オーディオの話 その3

 しばらく間が空きましたが、その後の状況を報告します。
まず、部屋の音の改善として、段ボールに吸音材を貼った板をいくつか配置して、変な反射や定在波の対策を行いました。スピーカーの後ろ側の布も反射音対策になります。

 次に、NASの12V電源に続いて、ルーターの12V電源もアナログ電源に変更しました。

この2つのアナログ電源の効果で、デジタル臭いどこかカサカサしたような音質が改善されました。
アンプの内部も改造しているのですが、専門的になるのでそれはまたの機会にします。

あとは、スピーカの特性を測定できる環境を立ち上げました。

 REWというフリーソフトを使って測定しながら、ネットワークの調整やスーパーツイータの追加を行い、これまで外に出ていたネットワークも箱の中に入れて密閉しました。

 この他にも、電源のコンセントを交換してみたり(電気工事士の資格持ちですから大丈夫。)、
これとは別のUSB-DACやヘッドホンアンプで遊んでみたり、
いろいろやってみることはありますので、
興味を持たれた方はY号館の5階まで声をかけてみてください。
一緒に楽しみませんか?

  • いいね! (1)

1件のコメント

コメントを残す