以前このブログで紹介した簡易シーケンス検定盤ですが、授業で使うために本学の学生にも協力してもらってもう少ししっかりと作りなおしました。3級向けの方です。 作成したプリント基板(左)と部品を実装したもの(右)です。 ア
続きを読む工作
2025年度「共同工作室安全利用説明会」開催の件
2025年度「共同工作室安全利用説明会」を開催いたします。卒業研究等で共同工作室(K号館)を利用する学生は必ず受講してください。また、学年・学科を問わず機械加工に興味のある学生の参加を歓迎いたします。 ●本校規約より「安
続きを読む超低性能1bitマイコンでシーケンス制御
シーケンス学習向けに手軽に実動作確認ができる「簡易シーケンス検定盤」を紹介しましたが、これを使って標準ロジックIC 4個の超低性能1bitCPUをベースに、外部入力機能を追加して簡単なコンベア往復のみのシーケンス制御を
続きを読む簡易シーケンス検定盤(ハードウエア)
市販のシーケンス制御作業の技能検定練習用検定盤(市販検定盤)は、けっこう大型で高価です。そこで、比較的安価でコンパクトなシーケンス制御作業検定盤(簡易検定盤)を2種類作ってみました。 実際にシーケンサ(PLC)が接続でき
続きを読むオーディオの話 その3
しばらく間が空きましたが、その後の状況を報告します。まず、部屋の音の改善として、段ボールに吸音材を貼った板をいくつか配置して、変な反射や定在波の対策を行いました。スピーカーの後ろ側の布も反射音対策になります。 次に、
続きを読む