以前このブログで紹介した簡易シーケンス検定盤ですが、授業で使うために本学の学生にも協力してもらってもう少ししっかりと作りなおしました。3級向けの方です。
作成したプリント基板(左)と部品を実装したもの(右)です。

アクリル板を3Dセンターでレーザー加工してもらってこんな感じに組み立てました。

やっと1台完成です。
アクリルで中もよく見えるので構造にも興味を持ってもらえるかな。
授業で使うのでこれからたくさん準備しなきゃ。。。
実験センター紹介
以前このブログで紹介した簡易シーケンス検定盤ですが、授業で使うために本学の学生にも協力してもらってもう少ししっかりと作りなおしました。3級向けの方です。
作成したプリント基板(左)と部品を実装したもの(右)です。
アクリル板を3Dセンターでレーザー加工してもらってこんな感じに組み立てました。
やっと1台完成です。
アクリルで中もよく見えるので構造にも興味を持ってもらえるかな。
授業で使うのでこれからたくさん準備しなきゃ。。。