久々の投稿になってしまいました。 さて、昨年度の電気工事士試験は、上期は筆記試験免除者のみ、下期は通常通りで実施されました。その試験結果は、 第一種電気工事士 5名合格 第二種電気工事士 29名合格でした。コロナ禍の中、
続きを読むSeeeduino XIAO
非常に小さいマイコンボード です。(SDカードより小さい。。。)ちなみに「XIAO(シャオ)」とは中国語で小さいという意味だそうです。 Arduino互換となっていますが、実際にはかなり違います。現在、一番スタンダードな
続きを読むシーケンス検定盤シミュレータ
シーケンス技能検定の練習用検定盤の価格は、約10万円前後(以上?)するそうです。そこで、安価に検定盤のシミュレーションが出来る装置を作ってみました。シミュレート出来るのは検定盤だけで、シーケンサ(PLC)は別途用意する必
続きを読む学生証カードリーダー
学生証から学籍番号を読み取り、氏名などを表示するソフトを作成しました。学籍番号と氏名を紐付けたデータベース(csvファイル)を読み込んで、カードリーダーから取得した学籍番号と照合して表示するものです。読取り結果(一覧表の
続きを読む電気工事士講座について
コロナの影響で、上期の筆記試験が延期されてしまいましたが、筆記試験免除で技能試験を受けた2名が、無事に合格しました。 下期の筆記試験対策講座は、moodle上で実施します。具体的な受講方法は センター紹介の 資格取得
続きを読む