たまたま調べたので、いつもの小ネタを投稿しておきます。 (1)日本語のURLの表示方法 普通にコピーしてしまうと、下記のように読めなくなります。 http://jikken.osakac.ac.jp/%e8%b3%8
続きを読む加藤
PDFの編集について
すでに、ご存じの方には今更の話なのですが、acrobatで編集するより、wordに読み込む方が簡単な場合もあるようです。 いつのころからでしょうか、(word2013以降だそうです)wordで普通に 開くー参照 からpd
続きを読む電気工事士・シーケンス制御の試験結果2021
久々の投稿になりますが、2021年度の試験結果を報告します。 第一種電気工事士 合格10名 第二種電気工事士 合格38名(上期・下期合計) シーケンス制御2級 合格4名 シーケンス制御3級 合格14名でした。 目標に向
続きを読む令和2年度 電気工事士試験
久々の投稿になってしまいました。 さて、昨年度の電気工事士試験は、上期は筆記試験免除者のみ、下期は通常通りで実施されました。その試験結果は、 第一種電気工事士 5名合格 第二種電気工事士 29名合格でした。コロナ禍の中、
続きを読む電気工事士講座について
コロナの影響で、上期の筆記試験が延期されてしまいましたが、筆記試験免除で技能試験を受けた2名が、無事に合格しました。 下期の筆記試験対策講座は、moodle上で実施します。具体的な受講方法は センター紹介の 資格取得
続きを読む